15年以上勤めた気象庁を退職した #理系 #公務員 #転職 version 1
:追加された部分
:削除された部分
(差分が大きい場合、文字単位では表示しません)
15年以上勤めた気象庁を退職した #理系 #公務員 #転職
気象庁というところで15年以上勤めていたのですが、退職して別の企業で働くこととなりました。理系公務員の転職関係の記事は調べてもあまりなかったので、少しでもあとから同じ道を考える人に役立てばと、記録を残しておきます。
# 状況など
* 採用の事情により、一般的な就職活動はしていない。
* 気象庁にて気象関係を少し、コンピュータ関係(アプリ開発・インフラ管理)を多く担当してきた。もともと気象に興味があって入った気象庁というのもあり、コンピュータ・気象ともそれなりには勉強しているつもり。(気象庁内の業務でも地震火山や環境海洋については明るくない。)
* 自身ならびに周囲の人事を見ていて、自分が住みたい場所(関西に持ち家があるためそこにいたい)と自分の強みを活かした良い仕事(前項にもあるがコンピュータ関係を活かしたい)との両立が不可能と考えたことから転職を決意。
* そもそもその両方が叶う企業に自分が拾ってもらえるかはわからなかったので、仕事をやめることなく転職活動を行った。(全く見込みがなさそうなら転職しないという選択肢も残しておいた)
* 円満な転職であり、こじれてどうのと言った問題はない。
* 趣味として、落語・茶(資格持ち)・文具(資格持ち)・Web講義・競プロなどをしている(過去形のもの含む)ため、上記の気象またはこれら趣味のいずれかが活かせる方向での転職を考えた。
# 時期別の顛末
## 転職を考えだした頃
* もともと、競プロ関係の友人(IT関係が多い)などもあり、転職関係の話は聞いていた。また、古くから競プロをやっていたため、その関係でのOfferなども来ていた過去があった。そのため「どんなことがあったのか」を耳にしたぐらいのことはあった。
* 意に沿わない人事があり、心身でも苦しいことがあったことから、転職を視野に入れ始めた。
* たまに時間をとってどんな企業の求人があるかを眺めたり、公務員から転職した人の体験記を読んだりしていた。
## 転職を決意して
* 人事状況などから転職を決めて、たまたまその直後に会う予定だった転職経験者とかとお話してみた。
* この後にも、いろいろな人と話したが、「公務員でずっとやってきたので通用するのが不安だ」というのに対し、異口同音に「あなたならば大丈夫だ」と太鼓判を押してくれる人ばかりで、結構背押しになった。
* 以前読んだ体験記と、自分が上記のとおりいわゆる就職活動をしていないのとを考え、ある程度レクチャーがあったほうがいいということで転職エージェントに登録する。利用した転職エージェントは3つ。
* paiza Agent
* リクルートエージェント
* AtCoder Jobs
* この他、上記エージェント関連のダイレクトリクルーティングサイトも登録した。また、知己に声をかけていただいたりというのもあったので、リファラル採用の点で数人に話を聞いた。
## 転職活動前期
* 最初はPaizaのサイトでとりあえず技術力が残っているかを確かめ、ある程度行きたい企業を絞り込んだ。
* その上でpaiza AgentやAtCoder Jobsとの面談で自身の方向性と受ける企業を決めていった。
* 最初に面談したのもあるのかもしれないが、paiza Agentの面談は非常に手厚かった。面接練習・エントリーシートの添削など非常に詳しくやってくれた。受ける企業についても相談して、「この点は大丈夫か?」など、自身の見逃している点まで相談に乗ってくれ、非常にありがたかった。(結果的にはpaiza Agentからの求人ではないところになったが…)
* 自身の経歴がかなり変わっているのもあり、正直方向性については相談してもなお難しかったが、それをうまく活かせる所を面談で見極めるのが正解と感じた。
## 転職活動後期
## 内定をもらって
## 退職まで
# 転職活動の総括
## 転職活動をしてみて
## 公務員からの転職で留意すべき点
### 理系公務員という点での転職について
## 転職エージェントについて
# 終わりに
理系公務員からの転職活動の記録として、この記録が何かの役に立つことを祈ります。
また、私をリアルで知っている皆様におかれましては、できますればこれまでと変わらぬお付き合いのほどお願い申し上げます。
気象庁というところで15年以上勤めていたのですが、退職して別の企業で働くこととなりました。理系公務員の転職関係の記事は調べてもあまりなかったので、少しでもあとから同じ道を考える人に役立てばと、記録を残しておきます。
状況など
- 採用の事情により、一般的な就職活動はしていない。
- 気象庁にて気象関係を少し、コンピュータ関係(アプリ開発・インフラ管理)を多く担当してきた。もともと気象に興味があって入った気象庁というのもあり、コンピュータ・気象ともそれなりには勉強しているつもり。(気象庁内の業務でも地震火山や環境海洋については明るくない。)
- 自身ならびに周囲の人事を見ていて、自分が住みたい場所(関西に持ち家があるためそこにいたい)と自分の強みを活かした良い仕事(前項にもあるがコンピュータ関係を活かしたい)との両立が不可能と考えたことから転職を決意。
- そもそもその両方が叶う企業に自分が拾ってもらえるかはわからなかったので、仕事をやめることなく転職活動を行った。(全く見込みがなさそうなら転職しないという選択肢も残しておいた)
- 円満な転職であり、こじれてどうのと言った問題はない。
- 趣味として、落語・茶(資格持ち)・文具(資格持ち)・Web講義・競プロなどをしている(過去形のもの含む)ため、上記の気象またはこれら趣味のいずれかが活かせる方向での転職を考えた。
時期別の顛末
転職を考えだした頃
- もともと、競プロ関係の友人(IT関係が多い)などもあり、転職関係の話は聞いていた。また、古くから競プロをやっていたため、その関係でのOfferなども来ていた過去があった。そのため「どんなことがあったのか」を耳にしたぐらいのことはあった。
- 意に沿わない人事があり、心身でも苦しいことがあったことから、転職を視野に入れ始めた。
- たまに時間をとってどんな企業の求人があるかを眺めたり、公務員から転職した人の体験記を読んだりしていた。
転職を決意して
- 人事状況などから転職を決めて、たまたまその直後に会う予定だった転職経験者とかとお話してみた。
- この後にも、いろいろな人と話したが、「公務員でずっとやってきたので通用するのが不安だ」というのに対し、異口同音に「あなたならば大丈夫だ」と太鼓判を押してくれる人ばかりで、結構背押しになった。
- 以前読んだ体験記と、自分が上記のとおりいわゆる就職活動をしていないのとを考え、ある程度レクチャーがあったほうがいいということで転職エージェントに登録する。利用した転職エージェントは3つ。
- paiza Agent
- リクルートエージェント
- AtCoder Jobs
- この他、上記エージェント関連のダイレクトリクルーティングサイトも登録した。また、知己に声をかけていただいたりというのもあったので、リファラル採用の点で数人に話を聞いた。
転職活動前期
- 最初はPaizaのサイトでとりあえず技術力が残っているかを確かめ、ある程度行きたい企業を絞り込んだ。
- その上でpaiza AgentやAtCoder Jobsとの面談で自身の方向性と受ける企業を決めていった。
- 最初に面談したのもあるのかもしれないが、paiza Agentの面談は非常に手厚かった。面接練習・エントリーシートの添削など非常に詳しくやってくれた。受ける企業についても相談して、「この点は大丈夫か?」など、自身の見逃している点まで相談に乗ってくれ、非常にありがたかった。(結果的にはpaiza Agentからの求人ではないところになったが…)
- 自身の経歴がかなり変わっているのもあり、正直方向性については相談してもなお難しかったが、それをうまく活かせる所を面談で見極めるのが正解と感じた。
転職活動後期
内定をもらって
退職まで
転職活動の総括
転職活動をしてみて
公務員からの転職で留意すべき点
理系公務員という点での転職について
転職エージェントについて
終わりに
理系公務員からの転職活動の記録として、この記録が何かの役に立つことを祈ります。
また、私をリアルで知っている皆様におかれましては、できますればこれまでと変わらぬお付き合いのほどお願い申し上げます。