大枠、設定等の文章化2 version 4
大枠、設定等の文章化2
9.花森健人を逃した。またレガリアの反応も見失った。これはセブンス、ひいてはエクリプスら全体にとって大きな失態だった。しかしそもそも、相手はレガリアと賜主自身の力を持った存在。当人はその意味に対し無自覚であっても、刺激すれば次に何を起こすか予測できない。まさしくイレギュラーである。二度アプローチをかけながら花森健人を確保できなかったのは、いずれも自身らの起源たるレガリアと賜主の力が花森健人の牙となり、それが自分たちに向いている故とも言えた。力でこれを攻略することはできない。
またその力がそこにある以上、賜主自身も花森健人の下に居ると考えられる。しかし如何なる理由か呼び掛けに応じることはない。であるならば、またエクリプスらの道理で考えるなら、ここで打破するべきは花森健人の心である。
知的生命の心、その脆い心や絶望など幾度となく喰ってきた彼らにとって、そちらの方が余程容易い。彼の者を調べ上げる。エクリプスたちは次の謀に舵を切った。
一方、花森健人のバイト先ーーアンティークショップ"安場佐田"。健人は先の夜、異形の者たちから逃げ仰せたその後の事を思い返していた。あの場に確かに居た竜戦士は程なく、桧山初樹が身に付けていたネックレス(元は妹の由紀の物。)の宝石部分に吸い込まれるように消えた。(正確にはネックレスは桧山兄妹の強い感情の拠り所であった故に、エクリプスや影魔と類似した竜はそこに宿った。初樹が健人と共に戦うための力として)
その時健人には、初樹の表情が動揺と不服の入り混じったものに見えた。それを見て言い様の無い罪悪感が健人の胸に浮かんだ。”巻き込んでしまった——”。自身が状況に如何に対応するか、適する方法や手段も未だ正確に見いだせず、そもそも対峙する決意や覚悟も準備が出来ぬまま、振り回されて友に縋った。そんな自分が、酷く弱いものであると自嘲する。店長の佐田から呼びかけられている現実さえ、漠然とする程に。
10.「イレギュラーの件、この国の連中に働きかけるのか?」
「イレギュラーの件、この国の連中に働きかけるのか?」
「いや、事は慎重に運ぶ必要がある。彼らにこちらの腹は見せんよ。一つたりともな」
「ではどう動く?」
「どうとでも出来る。君、分かって聞いているだろう?」
「そうだな…ここは、民間人に協力頂こうか」
一方、花森健人のバイト先ーーアンティークショップ"安場佐田"。健人は先の夜、異形の者たちから逃げ仰せたその後の事を思い返していた。あの場に確かに居た竜戦士は程なく、桧山初樹が身に付けていたネックレス(元は妹の由紀の物)の宝石部分に吸い込まれるように消えた。(正確にはネックレスが桧山兄妹の強い感情の拠り所であった故に、エクリプスや影魔と類似した竜はそこに宿った。初樹が健人と共に戦うための力として)
その時健人には、初樹の表情が動揺と不服の入り混じったものに見えた。それを見て言い様の無い罪悪感が健人の胸に浮かんだ。”巻き込んでしまった——”。自身が状況に如何に対応するか、適する方法や手段も未だ正確に見いだせず、そもそも対峙する決意や覚悟も準備が出来ぬまま、振り回されて友に縋った。そんな自分が、酷く弱いものであると自嘲する。店長の佐田から呼びかけられている現実さえ、漠然とする程に。
10.英道大学福祉学科、長岡ゼミにて。二回生の研究課題について進捗確認を行うも、健人の胸中はそれどころではない。なし崩し的にその場を終えると、長岡教授から声をかけられた。
「花森、客が来ている」
程なく長岡から紹介された客人は、スーツ姿の容姿端麗な女性だった。彼女から"ジャーナリスト 上坂蓉子"と記された名刺を受け取る。曰く若者の生活水準について、ルポルタージュを記しており、英道大学で何人か該当者を探していたところ、健人がその候補として上がったということだった。
「俺、それこそ今色々と余裕ないんですけど」
健人はそう伝えるも、紹介を終えた長岡にはそそくさとその場から退散され、「でしたら、相談するくらいの気で話してもらっていいので」と蓉子からも取材について押し切られてしまう。そのまま取材は開始された。家族構成や簡単な来歴の説明、社会福祉を専攻した大まかな理由。思いの外すらすらとはなしてしまう自身を通してすぐに理解する。上坂蓉子はコミュニケーション能力に秀で、すぐに人を絆してしまう包容力のある女性だった。流れが変わったのは、現在の生活課題について質問された時だった。
「何か、辛いことがあるんですか?」
「ええ、まあ。でも…ある程度皆あることなんでしょう?」
「それは分かりません。だって、内容を聞いてないですから」
言わせようとしてくるか。言ったところでどうなるものでもないというのに。だが、あまりにあっけらかんと言われ、加えて淡く微笑まれると不思議と毒気が抜かれる思いがした。
「何て言うか、逃れようのない大変なことなんですけど…」
備考
民間人とは上坂蓉子を指す。この度の彼女も以前記した来歴に近い者であり、神隠しなど一連の事件とエクリプスたちを追っている記者である。しかしその取材内容はオカルトと揶揄され、また常に肝要な部分に厳しい箝口令が敷かれていることもあり、攻めあぐねいていた。
その時、エクリプス側から超常的手段を以て健人の顔写真が提供されると共に、彼の名前からあらゆる生活の一切を調査するよう依頼される。そして報酬としてエクリプスたち自身の情報を何でも3つ提供すると言われた。
人権意識、倫理や人道として、この青年を調べてその個人情報を何者かも把握しきれていない連中に渡すなど。しかし彼らがこの青年にそれだけ知ろうとしているというのは、この青年にある何らかの要素が事態を打開しうるかもしれない。であるならばーー。
「あくまで仕事。あくまで取材まで」
彼女は自身にそう言い聞かせ、"ルポ 若者の生活水準"の課題をパソコンに打ち込んだ。
9.花森健人を逃した。またレガリアの反応も見失った。これはセブンス、ひいてはエクリプスら全体にとって大きな失態だった。しかしそもそも、相手はレガリアと賜主自身の力を持った存在。当人はその意味に対し無自覚であっても、刺激すれば次に何を起こすか予測できない。まさしくイレギュラーである。二度アプローチをかけながら花森健人を確保できなかったのは、いずれも自身らの起源たるレガリアと賜主の力が花森健人の牙となり、それが自分たちに向いている故とも言えた。力でこれを攻略することはできない。
またその力がそこにある以上、賜主自身も花森健人の下に居ると考えられる。しかし如何なる理由か呼び掛けに応じることはない。であるならば、またエクリプスらの道理で考えるなら、ここで打破するべきは花森健人の心である。
知的生命の心、その脆い心や絶望など幾度となく喰ってきた彼らにとって、そちらの方が余程容易い。彼の者を調べ上げる。エクリプスたちは次の謀に舵を切った。
「イレギュラーの件、この国の連中に働きかけるのか?」
「いや、事は慎重に運ぶ必要がある。彼らにこちらの腹は見せんよ。一つたりともな」
「ではどう動く?」
「そうだな…ここは、民間人に協力頂こうか」
一方、花森健人のバイト先ーーアンティークショップ"安場佐田"。健人は先の夜、異形の者たちから逃げ仰せたその後の事を思い返していた。あの場に確かに居た竜戦士は程なく、桧山初樹が身に付けていたネックレス(元は妹の由紀の物)の宝石部分に吸い込まれるように消えた。(正確にはネックレスが桧山兄妹の強い感情の拠り所であった故に、エクリプスや影魔と類似した竜はそこに宿った。初樹が健人と共に戦うための力として)
その時健人には、初樹の表情が動揺と不服の入り混じったものに見えた。それを見て言い様の無い罪悪感が健人の胸に浮かんだ。”巻き込んでしまった——”。自身が状況に如何に対応するか、適する方法や手段も未だ正確に見いだせず、そもそも対峙する決意や覚悟も準備が出来ぬまま、振り回されて友に縋った。そんな自分が、酷く弱いものであると自嘲する。店長の佐田から呼びかけられている現実さえ、漠然とする程に。
10.英道大学福祉学科、長岡ゼミにて。二回生の研究課題について進捗確認を行うも、健人の胸中はそれどころではない。なし崩し的にその場を終えると、長岡教授から声をかけられた。
「花森、客が来ている」
程なく長岡から紹介された客人は、スーツ姿の容姿端麗な女性だった。彼女から"ジャーナリスト 上坂蓉子"と記された名刺を受け取る。曰く若者の生活水準について、ルポルタージュを記しており、英道大学で何人か該当者を探していたところ、健人がその候補として上がったということだった。
「俺、それこそ今色々と余裕ないんですけど」
健人はそう伝えるも、紹介を終えた長岡にはそそくさとその場から退散され、「でしたら、相談するくらいの気で話してもらっていいので」と蓉子からも取材について押し切られてしまう。そのまま取材は開始された。家族構成や簡単な来歴の説明、社会福祉を専攻した大まかな理由。思いの外すらすらとはなしてしまう自身を通してすぐに理解する。上坂蓉子はコミュニケーション能力に秀で、すぐに人を絆してしまう包容力のある女性だった。流れが変わったのは、現在の生活課題について質問された時だった。
「何か、辛いことがあるんですか?」
「ええ、まあ。でも…ある程度皆あることなんでしょう?」
「それは分かりません。だって、内容を聞いてないですから」
言わせようとしてくるか。言ったところでどうなるものでもないというのに。だが、あまりにあっけらかんと言われ、加えて淡く微笑まれると不思議と毒気が抜かれる思いがした。
「何て言うか、逃れようのない大変なことなんですけど…」
備考
民間人とは上坂蓉子を指す。この度の彼女も以前記した来歴に近い者であり、神隠しなど一連の事件とエクリプスたちを追っている記者である。しかしその取材内容はオカルトと揶揄され、また常に肝要な部分に厳しい箝口令が敷かれていることもあり、攻めあぐねいていた。
その時、エクリプス側から超常的手段を以て健人の顔写真が提供されると共に、彼の名前からあらゆる生活の一切を調査するよう依頼される。そして報酬としてエクリプスたち自身の情報を何でも3つ提供すると言われた。
人権意識、倫理や人道として、この青年を調べてその個人情報を何者かも把握しきれていない連中に渡すなど。しかし彼らがこの青年にそれだけ知ろうとしているというのは、この青年にある何らかの要素が事態を打開しうるかもしれない。であるならばーー。
「あくまで仕事。あくまで取材まで」
彼女は自身にそう言い聞かせ、"ルポ 若者の生活水準"の課題をパソコンに打ち込んだ。